- 奨学金ガイドHOME
- 奨学金だけじゃない!教育ローンのすべて
知っておこう!奨学金あれこれ ~その4~
奨学金だけじゃない!教育ローンのすべて!!
“教育ローン”ってなんだろう??
「教育ローン」という言葉をお聞きになられたことがある方は多いと思います。しかし、一体どのようにものなのかを詳しくご存知でしょうか。
まず「教育ローン」とは、教育に関する費用に使うことを限定して、金融機関がお金を貸してくれることです。つまり、進学に際しての入学金や授業料、下宿にかかる費用などを、国や銀行などの金融機関から借りることができる制度のことです。名前が表しているように、もちろん教育に関することに限定しているのであり、教育ローンを借りて車を購入するといったことは当然ながらできません。では、「奨学金」制度とはどう違うのでしょうか。
奨学金制度との違い
奨学金にも「貸与」があるため、「貸与」=お金を借りることから、「教育ローン」と混同してしまう方が多くいらっしゃいますが、奨学金と教育ローンでは、貸付時と返済時の2点に大きな違いがあります。
まずは、誰がお金を借りて、その借りたお金を誰が返すのかという点です。奨学金の場合、学生・生徒自身が、大学や高校などを通じて申込をし、卒業後にその学生・生徒自身が返還していきます。保護者は連帯保証人になることはあっても、実際にお金を受け取り、そして返すのは生徒の役割です。しかしこれに対して教育ローンの場合は、お金を借りるのも返すのも保護者になります。保護者の方が金融機関で、ローンの申込や手続きをして、保護者名義の銀行口座に入金され、そして保護者自身の銀行口座から毎月ローンが引き落とされて返済することになります。
そしてもう1点は、お金の受け取り方に違いがあります。日本学生支援機構などの奨学金は、毎月5万円などの金額を卒業までの毎月受け取ります。一方教育ローンは、借りようと希望する金額を、審査がOKとなれば一括で受け取ることができます。つまり、100万円借りたいと思えば、金融機関の審査さえOKとなれば、それを毎月分割で受け取るのではなく、100万円を一括で入金してもらうことができるのです。
教育ローンの種類
これらの教育ローンは、いくつかの異なる金融機関や会社が行なっています。そのため、それぞれに条件や審査が違います。最もポピュラーなのは、「国の教育ローン」と呼ばれる国民生活金融公庫の教育ローンです。続いて、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協なども行なっています。一般の消費者金融会社で扱っている場合もありますので、それらを検討の際は、内容をよく比べることが大切でしょう。教育ローンの詳細は、各機関の窓口または、パンフレットなどでも案内されていますが、以下の詳細ページからも教育ローンに関する違いを比べていただけます。
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。