- 奨学金ガイドHOME
- 大阪経済法科大学
大阪経済法科大学
実績が語る、「就職力」と「資格力」。
国際・経済・経営・法。4学部・4学科の学びで幅広い進路をめざします。
2023年4月、経営学部が入学定員増・コース改編、国際学部が新コース制のスタート、法学部がコース改編します。
国際学部は、27カ国・73大学に及ぶ海外協定校での留学プログラムが充実。
全員が留学を経験でき、4年間で複数国・複数回の留学が可能です。留学で身につけた英語力と幅広い国際学の知識で、グローバルな活躍をめざします。
徹底した少人数教育で深い専門性と幅広い知識を身につけることで、豊かな人間性や国際感覚、実践力を育みます。
一人ひとりが独自の将来のビジョンを描くことができる大学です。
特待生情報&奨学金
特別奨学生(初年度学費全額免除)制度
優秀な成績で入学した学生を対象に、初年度の学費が全額免除となります。
国際学部特別奨学生制度(資格型)
国際学部を第一志望として出願・合格し、出願時に該当する英語資格を取得していれば、スコアに応じて初年度学費全額もしくは入学金が免除となります。
資格取得奨学金
高校在学中に資格を取得した受験生に対し、入学後に奨学金を給付する制度です。
教育後援会奨学金(給付)
大阪経済法科大学独自の奨学金
課外活動奨励奨学金(減免)
大阪経済法科大学独自の奨学金
学業奨励奨学金(給付)
大阪経済法科大学独自の奨学金
大阪経済法科大学貸与奨学金(貸与)
家計急変などの理由で修学が困難な時の奨学金
大阪経済法科大学教育後援会奨学金(給付)
計急変などの理由で修学が困難な時の奨学金
日本学生支援機構奨学金(貸与)
家計急変などの理由で修学が困難な時の奨学金
所在地 |
〒581-8511 八尾市楽音寺6-10 |
---|---|
交通情報 | 八尾駅前キャンパス及び近鉄奈良線「東花園」駅より無料スクールバス(約15分) |
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。