奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

マナビュー

専門学校北海道自動車整備大学校

専門学校北海道自動車整備大学校

各メーカーのエンジンや実習車など、本物の整備工場と同じ環境を整えています。2024年には電気自動車とバッテリーを寄贈いただき、2023年には実習場の増設など、常に最新の環境で学ぶことが可能です。気になる実習車両は「BRZ」「GR86」「フェアレディZ」など、モチベーション向上のため新旧問わず人気車両を多く取り扱っています!また、学内には学生駐車場100台分を完備し、愛車での通学が可能です。放課後は友人たちとそのままランチやドライブに行けるなど、誰もが充実できるキャンパスライフが魅力の一つ。さらには、HACの実習設備を使った「愛車整備」もOK!車高調、マフラー交換、外装のカスタムなどなど……楽しむ校風のHACでキャンパスライフも、マイカーライフも楽しんでください!

特待生情報&奨学金

日本学生支援機構 奨学生制度

  • 返還義務あり

・入学後の修学資金の一部をサポート。
・高等学校在学中に進学後の奨学金を申込むことができます。 (予約採用)

<給付型奨学金(給付型)>
【貸与月額】
〇自宅通学者
・第1区分 38,300 円(42,500 円)
・第2区分 25,600 円(28,400 円)
・第3区分 12,800 円(14,200 円)
・第4区分  9,600 円(10,700 円)
〇自宅外通学者
・第1区分 78,500 円
・第2区分 50,600 円
・第3区分 25,300 円
・第4区分 19,000 円
※生活保護世帯(扶助の種類問わず)の人及び進学後も児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。

<第一種奨学金(貸与型)>
【貸与月額】
〇自宅通学者  20,000 円、30,000 円、40,000 円、53,000 円より希望額選択
〇自宅外通学者 20,000 円、30,000 円、40,000 円、50,000 円、60,000 円より希望額選択
【金利】無利子

<第二種奨学金(貸与型)>
【貸与月額】
〇20,000 円~120,000 円より(1 万円刻み)希望額を選択
【金利】3.0%を上限とする利子(在学中は無利息)

修学支援新制度

・経済的な理由で進学をあきらめないよう、学びたい気持ちを応援するために「給付型奨学金」の対象が広がり、「授業料等減免制度」が始まりました。

※詳しくは入学相談室までお問い合わせください。

吉田学園学費分割納入制度

・日本学生支援機構の奨学金を予約採用で利用する方は、在学中の「授業料・教育充実費」を月々分割で納入できる制度です。

※詳しくは入学相談室までお問い合わせください。

所在地 〒007-0892
札幌市東区中沼西2条1丁目12-25(1・3号館)
交通情報 地下鉄東豊線 「新道東」駅下車(2番出口)。中央バス「モエレ団地前」下車徒歩1分。

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

マナビュー