- 奨学金ガイドHOME
- 新潟食料農業大学
新潟食料農業大学
「食」「農」「ビジネス」を一体的に学び、食の未来を変える人材を育成
特待生情報&奨学金
特待生制度
※2024年度入学者対象
一般選抜【前期日程】および総合型・学校推薦型選抜等合格者対象特待生選抜試験において、成績優秀者を特待生として採用し、入学金を含む1年次の学費(150万円)を全額免除します。
【対象者】「一般選抜【前期日程】」および「総合型・学校推薦型選抜等合格者対象 特待生選抜試験」の受験者
【対象人数】対象者のうち、得点上位10名程度
【免除内容】入学金を含む1年次の学費(150万円)を全額免除
※他の特待生制度との併用はできません。
地域特待生制度
※2024年度入学者対象
新潟県の高校出身者を対象とした本学独自の特待生制度です。採用された際は、入学金および1年次の学費の全額(150万円)が免除となります。
【対象者】「総合型選抜 地域選抜型」の受験者
【特待生数】地域選抜型(前期日程・後期日程)を併せた合格者のうち、受験者の得点上位5名程度
【免除内容】入学金を含む1年次の学費全額(150万円)免除
※他の特待生制度との併用はできません。
スポーツ特待生制度
※2024年度入学者対象
総合型選抜 スポーツ型を受験し合格した者で、本学入学後に「自転車競技部」「柔道部」「男子ラグビー部」「陸上競技部」「ゴルフ部」「バドミントン部」「卓球部」のいずれかに所属し、4年間継続して活動できる能力ならびに強い意志のある者をスポーツ特待生として採用し、学生納付金を減免します。
【特待生採用人数】出願状況に応じて最大30名程度
【選抜方法】入学選抜試験の結果および競技経験・実績等に基づき選抜
【免除内容】年間の学費のうち最大80万円を最大4年間(320万円)減免
※2年目以降は継続審査あり
※他の特待生制度との併用はできません。
新潟食料農業大学奨学金制度
※2024年度入学者対象
【内容】奨学金の給付
【出願資格】経済的理由により修学が困難であり、かつ成績が優秀な学生
【採用人数】10名(2年次~4年次)
【給付金額】(年額)25万円
【選考方法】書類審査(募集時期:6月頃予定)
新潟食料農業大学学資融資奨学金制度
※2024年度入学者対象
【内容】教育ローンの利子相当額の給付
【出願資格】経済的理由により修学が困難である学生
【採用人数】10名を上限(毎年審査のうえ、決定)
【給付金額】(年額)各自が利用している教育ローンの利子相当額
【選考方法】書類審査(募集時期:6月頃予定)
各種奨学金制度
※2024年度入学者対象
※詳しくは各高校・市町村等へお問い合わせください。
【日本学生支援機構】
・第一種(無利子)
自宅:2万円、3万円、4万円、5.4万円/月から選択
自宅外:2万円、3万円、4万円、5万円、6.4万円/月から選択
・第二種(有利子)
2万円〜12万円/月から選択
特別増額制度 高校での予約採用制度あり
【地方自治体(無利子)】
・新潟県(無利子)
44,000円/月 自宅外:51,000円/月
・新潟市(無利子)
400,000円/年 その他、各市町村へお問い合わせ
【国の教育ローン】
・給付額:350万円以内
・資金使途:大学納付金および学業に必要な費用
・金利:年1.95%(固定、2023年5月1日現在)
・元金据置:在学期間内
※在学中利息のみの支払が可能
【公的・民間団体(無利子)】
・古泉育英財団
・あしなが育英会
・ロータリー米山記念奨学金(留学生対象)
【学校提携教育ローン】
・(株)オリエントコーポレーション 学費サポートプラン
利用額:最高500万円
金利:年率2.5%(固定、2023年5月末現在)
返済方法:毎月元利均等払い(返済月額を決めて返済)・元金据置型残債払い(在学中は分割払い手数料のみ返済)・親子リレー返済可
・(株)ジャックス 悠裕プラン
利用額:最高500万円
金利:年率2.5%(固定、2023年5月末現在)
返済方法:毎月元利均等払い(返済期間を決めて返済)・元金据置型残債払い(在学中は分割払い手数料のみ返済)
所在地 |
〒959-2702 胎内市平根台2416 |
---|---|
交通情報 | ■お車をご利用の場合 <新新バイパスをご利用の場合> 新新バイパス「聖籠IC」を降りて胎内市方面に約30分進み、高畑交差点を通過後左手。 <日本海東北自動車道をご利用の場合> 日本海東北自動車道「中条IC」を降りて右折。セブンイレブンのある交差点を右折し、高畑交差点を通過後左手。または、日本海東北自動車道「胎内スマートIC」を降りて左折後直進、約2キロ進行方向左手。 ■電車をご利用の場合 JR羽越本線「中条駅」下車。タクシーで約15分。 |
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。