- 奨学金ガイドHOME
- 名古屋文理大学
名古屋文理大学
多様な教養・それぞれの興味関心に合わせて積極的に学べるよう充実した環境を整備。「人とのふれあいを深め、個の力が光る若者を育てる学校」として、学生一人ひとりの目標達成をサポートしています。
古屋文理大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力
名古屋文理大学の特長1
専門能力はもちろん、現場センスやコミュニケーション能力も磨き、即戦力のプロを養成
現代のプロに必要なのは確かな専門能力と臨機応変に立ち回れる現場センス、仲間や取引先とうまく連携しながら仕事を進めていくコミュニケーション能力。そうした「実践力」が備わった人材は分野や勤務先を問わず、どこでも活躍できます。そのために必要な専門的な能力を磨くにはバランスの良い基礎能力が不可欠。まず、基礎教育センターで社会人として必要な日本語力と数的処理の基礎教育を身につけつつ、キャリア教育への連携やコミュニケーション能力も強化します。また、両学部では少人数クラスや業界の第一線で活躍する講師陣による実践的な授業、インターンシップなど、さまざまなカリキュラムと制度で「実践力」を養成します。
特待生情報&奨学金
一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)3科目型
【形態】免除
【金額】1年次授業料半額を奨学金として付与します。
【対象】合格者のうち大学入学共通テスト成績得点210点以上の者
【採用人数】健康栄養学科:若干名/フードビジネス学科:若干名/情報メディア学科:若干名
一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)2科目型
【形態】免除
【金額】1年次授業料半額を奨学金として付与します。
【対象】合格者のうち大学入学共通テスト成績得点150点以上の者
【採用人数】健康栄養学科:若干名/フードビジネス学科:若干名/情報メディア学科:若干名
総合型選抜 高大接続入試<スポーツ奨学生入試>
【形態】免除
【金額】4年間施設設備費(1年毎に見直し、スポーツ奨学生の条件を満たしていること)
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】スポーツで優れた活動成績を有し、入学後も本学でその活動発展が期待できる者
【採用人数】健康栄養学科1名、フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名
総合型選抜 高大接続入試<専門課程生徒 対象奨学生入試>
【形態】免除
【金額】1年次授業料半額
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】本学での勉学を強く希望する専門学科および総合学科生徒、評定平均値が3.8以上のもの
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名
総合型選抜 高大接続入試<ワークショップ参加型奨学生入試>
【形態】免除
【金額】1年次授業料に入学金相当額を奨学金として付与
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】フードビジネス学科または情報メディア学科の指定のワークショップに参加して奨学生として合格した者
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名
総合型選抜 高大接続入試<資格取得型奨学生入試>
【形態】免除
【金額】1年次授業料に入学金相当額を奨学金として付与
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】フードビジネス学科または情報メディア学科で専門的能力を持っていることを示す指定の資格を取得しており、奨学生として合格した者
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名
所在地 |
〒492-8520 稲沢市稲沢町前田365 |
---|---|
交通情報 | 名鉄「国府宮」駅 徒歩15分 |
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。