奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

金城大学短期大学部

金城大学短期大学部

「なりたい」から「なれる」に。一人ひとりに輝く2年間を。

本学は、まったく異なる3学科の学生がひとつのキャンパスで学んでいます。自分とは違う多彩な学生と交流できる環境は、一人ひとりが大きく成長する、新しい自分と出会える場所となることでしょう。
◆ビジネス実務学科・・・幅広い職種で活かせるビジネススキルを修得
◆美術学科・・・北陸三県で唯一の本格的に美術を学べる短大
◆幼児教育学科・・・保育者養成校として約50年の実績と歴史

特待生情報&奨学金

学校推薦型選抜 / 一般選抜・共通テスト利用選抜

■学校推薦型選抜[奨学生]
希望者の中から成績優秀と認められた合格者30人程度に対し、入学初年度の年間授業料(62万円)の半額を免除する「奨学生A〈採用10人程度〉」と、入学金(20万円)の半額を免除する「奨学生B〈採用20人程度〉」があります。
■一般選抜・共通テスト利用選抜
成績優秀と認められた合格者10人程度に対し、年間授業料(62万円)の半額を免除します。※2年次も継続可

家計急変奨学生制度

本学の学生で、修学の熱意があるにもかかわらず、家計の急変・被災などにより経済的に修学の継続が困難となった者の修学継続を援助するために、学納金(各期の授業料および教育充実費)の半額を免除する制度があります。

所在地 〒924-8511
白山市笠間町1200番地
交通情報 IRいしかわ鉄道「金沢」駅「小松」駅から約26分
(最寄り駅「加賀笠間」駅まで約16分+徒歩10分)
金沢駅~本学間の北鉄バス(朝・夕)運行
北陸自動車道「美川I.C.」「徳光I.C.」より車で5分
(キャンパス内無料駐車場完備)

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド