- 奨学金ガイドHOME
- 新潟情報専門学校
新潟情報専門学校
本校は、1970年に新潟県内初の本格的なIT系の専門学校として開校した伝統校です。最先端のIT(情報技術)を学べる環境があり、資格実績や就職実績では毎年高い実績を誇っています。また、本校入学と同時に姉妹校の北海道情報大学にも入学し、新潟にいながら4年間で両方を卒業できる大学併修科も設置しています。
特待生情報&奨学金
日本学生支援機構奨学生制度
「貸与奨学金」と「給付奨学金」があり、「給付奨学金」は国または地方公共団体から対象となる学校であることの確認を受ける必要があります。JOHOは確認を受けた対象校です。
AO入試
【形態】初年度学費より減免
【金額】50,000円
【選考】書類審査
【応募資格】高等学校卒業以上の者、または当該年3月高等学校卒業見込者で、AO入試出願資格認定証がある者。但し、本校を専願する者 ※AO入試出願資格認定証の発行については、学生募集要項を参照
指定校推薦入試
【形態】初年度学費より減免
【金額】50,000円
【選考】書類審査
【応募資格】当該年3月高等学校卒業見込者で、本校の指定校となっている高等学校に在籍し、調査書の「全体の学習成績の状況」が3.3以上で、3年間(3年次1学期末まで)の欠席日数が10日以内の者。但し、本校を専願する者
JOHO特待生制度
- 筆記あり
- 面接あり
【形態】ランクに応じた奨学金を初年度学費より減免
【金額】奨学生S:500,000円/奨学生A:200,000円/奨学生B:100,000円/奨学生C:50,000円
【選考】面接、適性検査の総合評価
【応募資格】高等学校卒業以上の者、または当該年3月高等学校卒業見込者
資格取得者特待生制度
【形態】ランクに応じた奨学金を初年度学費より減免
【金額】Sランク:500,000円/Aランク:200,000円/Bランク:50,000円/Cランク:10,000円
【対象】高等学校卒業以上の者、または当該年3月高等学校卒業見込者
【応募資格】基本情報技術者、ITパスポート、全商ビジネス文書実務検定2級以上、危険物取扱者(種類問わず)、日本漢字能力検定3級以上など、学生募集要項に掲載されている対象資格を取得している者
同窓子弟特典制度
【形態】初年度学費より減免
【金額】100,000円
【応募資格】高等学校卒業以上の者、または当該年3月高等学校卒業見込者/親、兄弟姉妹、祖父母が本校を卒業したか、もしくは在学中であること。但し、当該年4月に兄弟姉妹が同時に入学した場合は、1人のみがこの特典の対象
高校既卒者支援制度
【形態】初年度学費より減免
【金額】100,000円
【応募資格】高等学校をすでに卒業した者(2023年3月以前)
例えば下記のような経歴を持つ者
・大学・短大・専門学校卒業者(2025年3月卒業見込者)、中退者
・浪人生
・社会人経験者 など
県外出身者一人暮らし支援制度など
〔形態〕初年度学費より減免
〔金額〕50,000円
〔応募資格〕新潟県外の高校在籍者または出身者で、本校入学後に新潟でアパートや提携学生寮で一人暮らしする方。
所在地 |
〒950-0901 新潟市中央区弁天 2-3-13 |
---|---|
交通情報 | 新潟駅万代広場より徒歩5分。 |
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。