奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

長岡崇徳大学

長岡崇徳大学

地域をつなぐ“看護力”を育む ―保健・医療・福祉の拠点で学ぶ―

 少子高齢化が進み、すべての人が地域で自分らしく最期まで生きることを支える制度(地域包括ケアシステム)の実現に向け、「他職種と連携・協働できる看護専門職の育成」を行っています。

 本学は全国に先駆けて「地域包括ケアシステム」を実践している「長岡医療と福祉の里」グループに属しているため、歩いて行ける範囲内で子どもから高齢者まで、医療や福祉が必要な方々に近い環境で学ぶことができます。単なる座学に終わらない、地域とつながる実践的な学びが大きな魅力です。

特待生情報&奨学金

奨学金制度

  • 面接あり

長岡医療と福祉の里奨学金
【形態】給付 ※条件付き
【金額】6万円/月
※関連施設、病院へ就職希望する人に対する勉学支援。
 卒業後4年以上関連施設に在職した場合は返還免除。

特待生制度

【形態】免除
【金額】特待生S:最大4年間の授業料全額免除
    特待生A:最大4年間の授業料半額免除
【応募資格】一般選抜Ⅰ期受験者
【採用人数】特待生S:2名 
      特待生A:6名以内

所在地 〒940-2135
長岡市深沢町 2278番地8
交通情報  

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド