- 奨学金ガイドHOME
- 東京福祉大学(名古屋キャンパス)
東京福祉大学(名古屋キャンパス)
【3都市に4キャンパスを展開!】
東京福祉大学には東京都豊島区の池袋キャンパス、北区の王子キャンパス、群馬県伊勢崎市の伊勢崎キャンパス、愛知県名古屋市の名古屋キャンパスがあり、出願時に通学希望キャンパスを選択。合格したキャンパスに4年間通学します。
名古屋キャンパスは名古屋市中心部丸の内にあり駅から徒歩すぐ。ターミナル駅である名古屋駅から地下鉄で3分、ファッションビルやショップが建ち並ぶ栄エリアから歩いて行ける便利なエリアにあります。
【4年間の授業料・施設設備費免除のSpecial奨学生制度!】
Special奨学生選抜の受験者のうち、上位合格者で特に優秀な成績を修めたと本学が認めた者が、Special奨学生として原則4年間 の授業料・施設設備費約450万円の免除となる制度です。更に、奨学生はハーバード大学でのアメリカ夏期短期研修ほか全ての海外短期研修・留学に半額で参加できます。そのほか、「学内奨学金制度」「同窓会奨学金制度」など、さまざまな奨学金制度を用意し、学生を支援しています。
【アカデミックアドバイザーが学生生活を支援】
各学部の専任教員が、アカデミックアドバイザーとして学生一人ひとりを担当。科目履修や普段の学習・生活・進路についての相談のほか保護者対応なども行い、円滑に学生生活が送れるよう親身にサポートしています。
特待生情報&奨学金
Special奨学生制度
【形態】免除
【金額】4年間授業料・施設設備費を全額免除(※進級時審査有り)、海外短期研修に半額で参加可能
【期間】4年間
【対象】Special奨学生選抜の上位合格者
総合型選抜特待生制度
【形態】免除
【金額】A特待:全額免除(80万5000円)、B特待:半額免除(40万2500円)、C特待:1/4免除(20万1250円)
【期間】1年間
【対象】総合型選抜【課題発表型】【活動発表型】出願者
東京福祉大学学内奨学金制度
【形態】免除
【金額】該当年次授業料の全額または一部
【期間】1年間
【対象】学業・人物ともに優秀、あるいは特別な事情が認められた2~4年生
同窓会奨学金
【形態】免除
【金額】該当年次授業料の全額または一部
【期間】1年間
【対象】学業・人物ともに優秀、あるいは特別な事情が認められた2~4年生
高等教育の修学支援新制度
学びへの意欲がある学生を支援するため、国が実施する、経済的に困難な学生の学費の免除や給付型の奨学金です。本学も対象校となっているので、基準を満たせば授業料等減免等の支援を受けることができます。本学独自の奨学金との併用も可能です。現在通っている学校を通じて申請を行います。詳しくは日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
【対象】
1,住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯
2,学ぶ意欲がある学生であること
※基準を満たす世帯年収は家族構成により異なります。
【支援内容】
1,入学金・授業料の減免
2,月々の奨学金給付
※入学金の減免が受けられるのは入学月から支援対象となった学生です。
※受給金額は世帯年収により異なります。
所在地 |
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-16-29 |
---|---|
交通情報 | ◆地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅2番出口下車徒歩すぐ |
日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金
奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。