奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

トライデント 外国語・エアライン・ホテル専門学校

トライデント 外国語・エアライン・ホテル専門学校

(2025年4月校名変更/旧校名:トライデント 外国語・ホテル・ブライダル専門学校)

■あなたのなりたい「未来」へ導く トライデント魅力6選
トライデントではこれまで多くの学生をそれぞれのなりたい「未来」に導いてきました。
「トライデントでならできる」、「トライデントだからできる」6つの魅力をご紹介します。


01 多国籍な環境での学び
  さまざまな国籍の先生や学生に囲まれた「グローバルな環境」で学校生活が送れます!

02 12カ国 23種類の留学プログラム
  目的や条件に合わせて選べる多彩な留学・研修プログラム
  トライデントなら在学中に2カ国への留学も可能です!
  *グローバル学科 英語+アジア言語専攻・海外ホテル専攻の場合、2カ国への留学が必須となります。

03 学内でも学外でもたくさん学べる
  ・ラグーナテンボス
   テーマパーク内のレストランや売店、アトラクションなどの場所で接客の1日体験をします。
  ・鈴鹿サーキット
   F1グランプリ開催時のVIPラウンジで英語を活用し、海外の方への接客体験ができます。
  ・名古屋ウィメンズマラソン
   通訳や給水係スタッフとして語学力を活かす体験ができます。

04 種類豊富な資格プログラム
  Point1 試験日までの短期集中講座
  Point2 面接試験や実技試験にも対応
  Point3 希望者にはフォローアップ講座有り
  めざせる資格:TOEIC®L&Rテスト/実用英語技能検定(英検)/貿易実務検定®
         サービス接遇実務検定/サービス介助士/韓国語能力試験(TOPIK)
         レストランサービス技能検定(国家資格)/ホテルビジネス実務検定/ブライダルコーディネート技能検定 ほか

05 手厚い就職サポート
  ・トライデント単独の企業説明会
  ・きめ細やかな個別指導

06 就職に強い
  就職率:98.1%
  国際エアライン学科:就職率100%
  国際ホテル学科:就職率100%


  あなたの希望に応える多彩な留学・研修プログラムを用意しています。
さらに、トライデントなら、在学中に2カ国への留学も可能!

04 リアルに再現されたプロ仕様の最新設備
空港のチェックインカウンター、飛行機やホテルの客室など、
まるで空港やホテルにいるかのような空間で学ぶことができます。

05 トライデントメソッドで資格取得
トライデント独自の試験対策で資格取得をしっかりサポート!
授業の中に資格試験対策講座が組み込まれているのも魅力のひとつです。

特待生情報&奨学金

特待生選抜制度

1年次授業料のうち、認定ランクにより最大50万円免除します。
「資格取得」「成績」「筆記」のうち選抜区分を1つ選んでいただき、その成績と提出いただいた書類や面接結果を含め、総合的に判断します。
※詳細につきましては、HPまたは学校案内パンフレットをご確認ください。

ホテル委託奨学生制度(国際ホテル・デュアル専攻)

本制度は、国際ホテル・デュアル専攻の学生として卒業まで学業・ホテル勤務ともに努力する志の高い学生をサポートする制度です。
本校からは、1・2年次各々20万円ずつの授業料免除があり、学費納入もホテル給与日にあわせた毎月の分割となります。ホテルとは2年間の契約で、学生本人が授業時間外や休日に委託ホテルで勤務し、毎月の給与から一定の金額を授業料として納入します。

海外留学 スカラシップ

本校とトライデント提携大学とで運営する交換留学委員会が学業成績優秀な方に海外留学で真の国際感覚を身につける機会を与え、よりいっそう学業の向上を促すために作られた制度です。
スカラシップ生には、留学費用のうち10~50万円を給付します。
※国際ホテル・デュアル専攻を除く。

トライデント 奨学生制度

本校在学中に学業優秀と認めた方は、進級時に奨学生として認定し、面接等の選考試験を行ったうえ、5~30万円を免除します。

トライデント 同窓会奨学生制度

トライデント 外国語・エアライン・ホテル専門学校卒業生で組織されている同窓会より、人物、学業成績が優秀で修学上経済的援助が必要な方に対し、若干名に上限100,000円が給費されます。

日本学生支援機構

本校の学生には日本学生支援機構の奨学金制度が適用されています。
「奨学金」は自分の力で有意義な学生生活を送り、将来の夢をかなえるための貴重な手段です。

詳しくは日本学生機構HP(http://www.jasso/go.jp)をご覧下さい。

※高等学校で予約採用申込が出来ます。高校3年生の4月には担任の先生にお問い合せしてください。

所在地 〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-1-11
交通情報 ■JR・地下鉄・名鉄・近鉄「名古屋」駅桜通口 徒歩5分
※ユニモール地下街「U15」左側階段すぐ
■地下鉄桜通線「国際センター」駅下車 4番出口すぐ

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド